日赤の講習会を受けてきました!

こんにちわ!実習生の庭野です。
夏の暑さが終わったかと思いきや、、また!暑い日が続いています。汗
皆様、体調を崩さずお過ごし下さい(*^_^*)

8月の末に日本赤十字の救急法の講習会がありました。
内容は主に、急病者を見つけた場合の対応、三角巾を使用した骨折・出血の応急処置です。

最近では、学校・さまざまな施設でAEDの普及がされ、
目にすることが多くなったのではないでしょうか?
AEDは、開けると音声ガイドが流れるので、使い方は難しくありません。

ところでですが、
皆様は、身近にあるAEDの場所をしっていますか??
大切な人を助けるためにも、まずは『AEDの場所を知っておくこと』から、
目を向けてみて下さい!!

もし、倒れている人を見つけたら
周りが安全か確認し、それから意識・呼吸の確認をします。
意識がない場合、AEDを持って来る人、救急車を呼ぶ人を決めて、
それから胸骨圧迫(人工マッサージ)→気道確保(顎を上げる)→人工呼吸を
行って下さい。

救える可能性を皆で広げていけたら。。と
思っております!!!